14/04/15 Tue 苫小牧-釧路。
朝 「王子ホテル」の朝食ビュッフェ
昼 札幌の「花まる」で。 ホタルイカ 春ニシン イカ 北寄貝
夜 釧路の「大航海」で。 自家製ベーコン チーズ燻製 自家製クジラベーコン ざんたれ めんめのから揚げ コマイ 新玉フライ ポテトフライ ピザ ビール 赤ワイン
朝。 ホテルのビュッフェは北海道の食材が並んでいる。 ザンギ、北海道産シシャモ、たらこなどなど。 苫小牧名物の北寄貝カレーは頼むと出来立てを持ってきてくれる。 ついつい食べ過ぎてしまう。
今日は苫小牧から釧路に移動。
札幌に着くころに昼時になる。 30分くらいしか時間がないので、同行者が駅ビルの回転すし「花まる」に連れて行ってくれた。 回る寿司とあなどっていたら食べてびっくり、すごくおいしい。 とくに春ニシンが絶品だった。 15分くらいでさっと食べて飛行機で釧路に移動する。
夜。 洋風北海道料理の店「大航海」に連れて行ってもらう。 古き良き時代のバーという風情だが、カウンターには北海道の食材を使った料理が大皿にずらりと並んでいる。
店主が仕込んだ自家製ベーコン。 脂身が甘くておいしい。
こちらも自家製スモークチーズ。 ワインが進みます。
クジラベーコンも自家製。 いつも食べるものと別物のおいしさ。
きんきのから揚げ。 頭がおいしい。
釧路名物の鶏の唐揚げ、ザンギ。 小ぶりで食べやすい。 これにタレをかけて「ザンたれ」と言うそう。
新玉ねぎのフライ、美味しさを語る必要はありません。
ポテトフライも絶品。 外側がかりっと揚がり、中がホクホク。 バターをたくさん溶かして食べる。
サラミのみじん切りが乗ったピザもおいしい。
2次会は品のいいスナック。 流しのフォーク歌手が来て、懐かしい曲を歌った。
取引先の社長さんが「あと一軒だけ連れて行きたい店がある」と地元のお寿司屋さん「幸すし」に行った。
タラバ蟹の外子。 ぷちぷちとした食感もたのしいし、とても好きな味。
ボタンエビ、はっかくなどを食べた(画像撮り忘れ)。 北海道のお寿司はひたすらみずみずしい。 まだ海の中で泳いでいるのを想像してしまう味。 東京の寿司職人の仕事ぶりを食べるのとはまた違う美味しさ。
釧路の食材に対する地元のひとびとの誇りは相当なものですが、どこにいっても新鮮な食材が出てきて、たしかにうなずけます。
これでも3-4月は一年でいちばん旬のものが少ない時期だそう。
| 固定リンク
「HOKKAIDO 北海道」カテゴリの記事
- 15/06/19 Fri 新千歳空港で、かき揚げ蕎麦。(2015.06.19)
- 15/06/18 Thu 札幌出張。 ラーメンフードコートと西鶴。(2015.06.18)
- 14/08/28 Thu 函館、五稜郭から元町。(2014.08.28)
- 14/08/27 Wed 十和田湖、青森から函館、青函トンネル。(2014.08.27)
- 14/04/15 Tue 苫小牧-釧路。(2014.04.15)
コメント