14/08/25 Mon ナタラジのカレービュッフェ。
朝。 珍しく冷蔵庫の野菜室がスカスカでにんじんと大根しかないので、ナンプラー入りのなますを作り、冷凍しておいたローストポークの薄切りでバインミーもどきを作る。
パンは神戸屋のバイツエンブロード。 お気に入りの「真鱈のフィッシュサンド」もこのパンで作られている。 サンドイッチ用にとハーフサイズを耳を切って四つ切りにしてもらい冷凍しておいたのを、解凍して軽くあぶって半分に切り目を入れて具を詰めて食べた。 食べ応えのあるサイズです。
昼。 荻窪のベジタリアンインド料理「ナタラジ」でカレービュッフェ。
自家農園でとれた新鮮野菜のサラダバー。 ドレッシングは2種類。
焼きたてのナン、ご飯と、カレー4種。 いつも通りのおいしさ。
さっぱりとしたデザートも2種類ついていた。
おいしい野菜料理がたっぷりですごく好きなんだけど、ベジタリアンだからと安心してたくさん食べたら同じこと。
夜。 韓国から顧客が来日しているので、夜の会食だけ参加することになり、築地の寿司清に行く。
日本食大好きの顧客がお刺身を食べて「日本の魚は本当においしい、韓国人はいくら頑張ってもこのレベルに達するのはあと100年くらいかかると思う」と言う。
確かに日本人は魚のことを知り尽くしているけど、お肉の扱いは韓国人にかなわない。 日本の肉料理ってお魚料理食べてるみたいなんだもの、薄切りが多くて。
| 固定リンク
「OGIKUBO 荻窪」カテゴリの記事
- 20/02/22 Sat 蒸しキノコのオイル漬け、荻窪のツバメグリルで一休み。(2020.02.22)
- 16/12/03 Sat 「錦天」のかき揚げ天丼、「ナタラジ」の野菜インド料理。(2016.12.03)
- 16/10/30 Sun 夫のナポリタンと、荻窪「鳥もと」のお刺身。(2016.10.30)
- 14/08/25 Mon ナタラジのカレービュッフェ。(2014.08.25)
- 14/07/27 Sun 荻窪「丸信」のシュウマイとラーメン。(2014.07.27)
コメント