18/12/15 Sat 「努力と野心」と、お料理教室。
朝。 NHKのニュース番組で、女性にとっての平成の30年間を振り返っていた。
ゲストの林真理子が、次の時代の女性に向けて、「人生に大切なのは、古臭いけれど”努力と野心”だ」と言っていたのが印象的だった。 (インタビューの詳細はこちら。)
報われなくても、努力することが大切。 努力した人には風格が備わる。 努力しながら独自の個性が確立されていく。 わかるわー。 努力を避けて「ありのまま」でいると、なんのとっかかりもないツルツルの人生になっちゃうんだよね。
この間、NHKオンデマンドで「Very」という人気女性雑誌の編集長を追う「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見たときも、「ありのまま」とは対極の生き方だった。
朝。 皿うどん。
午後。 美容院に行く。 週末の美容院は予想外に混んでいて、びっくり。
夕方。 お料理教室。 今日はクリスマスメニュー。
教室のデコレーションもクリスマス満載。
試食もいつもの着席スタイルではなく、今日はビュッフェスタイルだ。
赤い前菜3種。
グラブラックスは、その場で切り分けてくれる。
ロシア風パンケーキとサワークリームとサーモンの組み合わせは、間違いない。
メインは、タンシチュー。
デザートはカンパリとカシスのノエルゼリー。
いろいろ勉強になったお料理教室だが、来年はお休みすることにした。
この一年、レッスンの振り替えの連続で、それでもやり繰りできず、12回のうち4回も欠席した。
お料理教室を再開するのは早すぎたようだ、もう少し仕事量が少なくなったら、また始めよう。
| 固定リンク
「1 COOKING CLASS お料理教室」カテゴリの記事
- 18/12/15 Sat 「努力と野心」と、お料理教室。(2018.12.15)
- 18/11/27 Tue お料理教室で、パエリア2種とオレンジアーモンドケーキ。(2018.11.27)
- 18/10/25 Thu かぼちゃのプリン。(2018.10.25)
- 18/09/26 Wed 銀座の「竹葉亭」で鯛茶、お料理教室で秋刀魚のフュージョン料理。(2018.09.26)
- 18/08/29 Wed お料理教室で、おしゃれな水餃子。(2018.08.29)
コメント