20/02/22 Sat 蒸しキノコのオイル漬け、荻窪のツバメグリルで一休み。
朝。 チーズトースト。
具は、キャベツの塩もみ、ハム、チーズ。 オレガノとオリーブオイルを振りかけて、オーブンでこんがり焼く。
ピクルスとお味噌汁を添えて。
きのこの盛り合わせが届いたので、大ぶりに切って、塩と酒を振りかけて、蒸す。
蒸すとこんなに量が減ります。
容器に移して、お酢とオリーブオイルをかけて、塩で味を調整して、キノコのオリーブオイル漬けが完成。 冷蔵庫で味をなじませる。
午後。 荻窪まで歩いて「香十」にお香を買いに行く。
お店に着くと、3時まで休憩で閉まっていたので、ルミネの「ツバメグリル」で一休みする。
ドイツビールと、トマトサラダ。
ホタテのクリームコロッケ。
タウンセブンの魚屋さんで、「このイワシ、お刺身で食べられます?」と聞くとと、「冷凍して食べて。 ほら、アニサキスとかで。 新鮮だけどね、そう言わなくちゃなんない」と言う。 自己責任って事ですね。 5尾買って、2尾は3枚に下ろし、3尾は塩焼き用にお腹だけ出してもらった。
夜。 イワシのお刺身。 夫はアニサキスのことを魚屋さんで聞いてから、イワシには手をつけない。 おいしいよ。
ほうれん草のごま和え。
キノコのオイル漬け、自家製白菜漬け。
夫のリクエストで、メインはサバ缶と玉ねぎ。
温かい料理もほしいので、豆腐を蒸した。
冷奴と同じ薬味で食べる。 蒸し豆腐、フルフルの柔らかさで、おいしい。
| 固定リンク
「1 COOKING 自炊」カテゴリの記事
「OGIKUBO 荻窪」カテゴリの記事
- 20/02/22 Sat 蒸しキノコのオイル漬け、荻窪のツバメグリルで一休み。(2020.02.22)
- 16/12/03 Sat 「錦天」のかき揚げ天丼、「ナタラジ」の野菜インド料理。(2016.12.03)
- 16/10/30 Sun 夫のナポリタンと、荻窪「鳥もと」のお刺身。(2016.10.30)
- 14/08/25 Mon ナタラジのカレービュッフェ。(2014.08.25)
- 14/07/27 Sun 荻窪「丸信」のシュウマイとラーメン。(2014.07.27)
「1 RECIPE レシピ」カテゴリの記事
- 20/12/05 Sat かけそばのだしの配合。(2020.12.05)
- 20/07/24 Fri シュウマイの皮残りでワンタン麺「正斗」風、榛名湖までドライブ。(2020.07.24)
- 20/02/22 Sat 蒸しキノコのオイル漬け、荻窪のツバメグリルで一休み。(2020.02.22)
- 20/02/10 Mon パセリの保存法と、冬のドイツ料理「グリュンコール」。(2020.02.10)
- 19/09/26 Thu 皮むききゅうりの輪切りと、鶏肉のブレゼ。(2019.09.26)
コメント