昭和の日で、祝日。
昼。 昨晩揚げた野菜天ぷらで、天ぷらそば。 おいなりさん、ごぼうとにんじんのきんぴら。

開け放した窓のカーテンが揺れるたびに、ジャスミンの甘い匂いが家の中に漂う。
外に出ると、どこもかしこもジャスミンの花が庭から溢れんばかりに咲き誇っていた。 いい季節だ。

先日食べた西友のトニーローマの冷凍スペアリブがイマイチだったので、自分で作ってみることにした。
ベランダのWeberQでインダイレクトグリルに挑戦だ。
BBQのスペアリブには、トニーローマ風のウェットリブと、メンフィスのドライリブがあるそうだ。 手がべたべたにならないドライリブをいってみよー。
まず、肉にまぶすスパイス(ラブ)作りだ。 スパイスの配合はWeberのレシピでお世話になっているCity Escape Grillerのメンフィスリブを参考にした。
スパイスをすり込んで、数時間おいておく。 ベランダのBBQグリルでスモークしながらインダイレクトグリルを1時間ほど。
いい感じになってきました。

途中から、リンゴジュースとアップルサイダービネガーを半々で割ったものを、乾燥しないように肉にハケで時々塗る。 リンゴジュースもアップルサイダービネガーもないので、オレンジジュースとリンゴ酢で代用した。
ずっとBBQグリルでやってもいいけど、ガスボンベがもったいないので、キッチンのオーブンに移して、さらに1時間焼いた。
その間に、サラダなんかを用意して、

イワシも焼いているうちに、ドライリブが完成。 いい感じです。

西友で買ったトニーローマのオリジナルBBQソースをちょんちょんとつけて食べる。
今回はお試しだからと、4本しか焼かなかったので、3時間かけて作ったのに数分で食べ終わったという事実。
今度はスペアリブのかたまりでドカーンと作ります。
最近のコメント