14/10/05 Sun みどりので梨狩りなど。
宿泊施設で朝ごはん。
午前中は精米所の見学。 新米がぞくぞくと到着して処理されていく。
その後、梨狩りへ。 梨園には「秋月」という新しい梨がたわわになっている。
生協で10種類以上の梨を用意してくれていて、みんなで食べ比べをしてとても興味深かった。 私が気に入ったのは、秋月、あきあかり、梨りんご(リンゴナシだったかな)。
その後、山そり遊びなど。
とてもいい眺め。 台風さえ来てなければ素晴らしい景色だったでしょう。
お昼。 芋鍋。 生産者の人たちが大きな鍋で仕込んでいるところ。
一目ぼれの新米のおにぎりは、昆布と焼き味噌。 すごーくおいしかった。
イナゴの佃煮。 ちょっとひるんだけど、一口食べると香ばしくてとても上手な味つけで、お代わりして食べた。
食べ終わったあと、解散。 採りたてのブロッコリーがお土産に配られた。
すごく充実したツアーだった。 イベントが盛りだくさんなんだけど、全体的にゆったりのんびりしていて。 いつも食べているものを作っている人たちに会えて、とてもよかった。 参加者も食の安全にちょっと興味があって、私たちと似たような人ばかり。
東京に着くころには台風の影響で大雨になった。
夜。 もらってきたブロッコリーを茹でた。 サイコーです。 古川駅で買った「いかばっかり」というかまぼこもおいしかった。
メインも古川駅で買ったソーセージと白菜の煮込み。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント