17/05/04 Thu 行者にんにく醤油、山梨県立美術館と石和温泉。
きれいな行者ニンニクを買ってきて、行者にんにく醤油を作る。
ただ小口切りにして、醤油に漬けるだけ。 薄切りのお肉をさっと焼いて、これをちょんちょんとつけて食べるとすごくおいしいんです。
今日は近場に一泊旅行。 夫が全て手配してくれた。
三鷹駅から「特急かいじ」で甲府まで。 車中でお弁当を食べる。
到着後、山梨県立美術館へ行く。
ミレーやバロック派の絵を堪能したあと、石和温泉の旅館「慶山」に行く。
石和温泉のお湯はすごくいい。
温泉の後は夕飯まで川沿いをのんびりと散歩した。
食事処で夕食。 量が少なめの夕食コースがあるということで夫が決めた旅館でしたが…。
茹でたカニの半身。
お刺身が出てきてすぐに、板さんが天ぷらを揚げに来る。
激しい通り雨のように天ぷらと焼きものが終わり、しばしの静寂。
鮎の塩焼き。
夕食の50%ほどは残してしまった。 これで量が少なめなら、普通の献立はどーなるんだ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント