19/12/29 Sun 豚料理の副産物でラーメン、上野の小中国「老酒舖」。
午前中。 リンパリフレッシュヨガ。 ヨガ半分、マッサージ半分のレッスンだ。 今日もたっぷり汗をかいた。
おととい作ったプルドポークの煮汁の鍋を一晩ベランダに置いておくと、脂(ラード)だけ白く固まるので、お箸で簡単に取り除ける。 今回のプルドポークから出たラードの量はすごかった。 表面全体に5ミリくらいの層になっていた。
昼。 ラードを取り除いた煮汁を使い、ラーメンを作る。 おととい作ったローストポークもチャーシューとして入れた。 岩海苔と茹でたほうれん草もたっぷりと乗せた。
午後。 今年の料理の写真を整理しながら、一年の食生活を振り返る。
お気に入りのテレビ番組「72」の年末特集を見る。 霊園の回がよかった。
夜。 半身内の忘年会。 メンバーは毎年同じ。 夫、妹、妹の大学の先輩、私の4人。
今年は夫が予約した御徒町の「老酒舗」。
私が行ってみたい神田の「味坊」がやってるお店だ。
湯葉とセロリの冷菜。
水餃子。
香菜サラダ。
焼き餃子。
豚の薄切り。 まだほんのり温かくて、おいしい。
ポテトフライ。 片栗粉で揚げているようで、衣がもっちりした食感。 クミンがいいアクセントになっている。
牛すじの煮込み。 これ、好き。 牛すじがプルンプルン。
発酵白菜と豚肉の炒め物。 漬物の酸味がいい塩梅だ。
紹興酒の飲み放題を頼むと、自分で備え付けの蛇口にお茶碗を持って注ぎに行くスタイル。
全てが小皿なので、少人数でもたくさんの料理を味わえる。
お目当ての羊の串がなくて残念だったけど、中国のわい雑な食堂にいるみたいで、楽しい。
そのあと、カラオケ。
最近のコメント