15/07/01 Wed 別所温泉「七草の湯」。
今回のお宿、別所温泉の「七草の湯」にはひょんなことからお世話になることになった。
先週の台湾出張の帰りのフライトで隣に座った老婦人が「仲間と離れた座席になったから気兼ねなくビール飲めるわぁ♪ 一緒に飲みません?」ととても屈託なくて、旦那様に同行したマレーシアの駐在生活や引退して移り住んだ佐久の話やらいろんな話をしてくれた。
温泉の話になったとき「お手軽でいい旅館だから知り合いにたくさん勧めた」と教えてもらったのがこの宿で、今回の旅行先を検討した際に、これも何かのご縁と泊まることにしたというわけなんです。
廊下やエレベーター内も畳風になっていて館内はスリッパ不要。 裸足で歩き回れるのが気持ちいい。
部屋の机の上には地元お菓子やお茶や珍味などが置いてある。
お風呂の近くの休憩コーナーには柚子みつドリンクが置いてあった。
暗くなる前に旅館の近くを散歩してみる。
北向観音の参道。
さすが地元。 真田幸村と真田昌幸の甲冑が置いてあった。 来年の大河ドラマの主人公です。
お風呂に入って部屋でのんびりしたあと、夕食です。 部屋食だけど食堂でも食べられるとのことなので、椅子に座れれる食堂で食べることにした。
最後の〆は新しょうがご飯。 天ぷらがおいしかった。
そういえば。 夕食が始まるころに虫が食事処に入ってきて、きゃしゃな和服姿の女性が「申し訳ありません、今すぐ捕まえますので」といったん姿を消したので殺虫剤でも持ってくるのかと思ったら、大きな虫取り網を担いで戻って「今どこでしょう」と真顔で聞いた。 和服美人が夏休みの小学生みたいに虫取り網をかついで立っているので、思わず笑っちゃった。 後でその女性が「女将です」と挨拶にきたので、また笑っちゃった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント