19/11/08 Fri ハンブルグの「Hamburg Fisherstube」で、焼きシーフードサラダ、イタリアに移動。
朝。みんなはルーベック観光に出かけた。 私は、荷造り。 私は荷造りに時間がかかる。 ほかの人たちに聞くと、荷造りは30分くらいで終わるという。 私は少なくとも半日はかかる。
日本でダウンロードしておいたアマゾンプライムの「きのう何食べた?」をタブレットで見ながら、パッキング。
このドラマ、癒されるわー。 シローさんちと、シローさんの実家の佇まいが、すごくいい。 フツーなのに、暖かい感じの内装が素敵。 梶芽衣子のお母さんもいい。
昼。 ランチはここにしようと決めていたシーフードレストランに居残り組で行く。 前回は夏だったので、外のテラス席に座ったけれど、今回は初めて店内の席に行く。 とてもこじんまりしているけれど、居心地がいい店構えだ。
私は前回食べてすごく気に入った、温製の魚介サラダ。 魚介をさっとソテーしてある。 サイコーに美味。
本日の特別メニューはドイツ語しかなかったけれど、最近はグーグル翻訳アプリで、カメラをメニューに向けると日本語に訳してくれる。
今日のスペシャルメニューから、ムール貝の酒蒸し。
幸せなランチだ。 仕事の話はちょっと面倒だったけれど。
空港に向かう顧客を見送って、お気に入りのモールでウインドウショッピング。
夕方の便で、イタリアに移動。 ミラノから車でベローナまで。
ホテルにチェックインしたのが、10時ころ。 駐在員が待っていてくれて、軽く飲みに行く。
コロシアムの前の広場のカフェで、スプマンテと、ハムとチーズ。
誰ーっ、フライドポテトを頼んだのはー! いかんいかん、と言いながら少しつまんじゃうではありませんか。
最近のコメント