午前中から午後まで、会社のメールをやっつける。
夕方。 4時半に渋谷で妹と待ち合わせて、忘年会。 共通の友人も6時半まで参加。 妹が行きたかった「鳥竹」はまだ四時半だというのにすでに満席だったので、近くのオヤジ系やきとり「山家」に行ってみる。
「山家」は周辺に何軒か店を構えていて、その中の一つの店では40代後半くらいのかっこいいスリムな女性がカウンターで生ビールを前にしてゆったりと読書している。 いいねぇ。

オヤジの必須アイテム、ポテサラ。

山芋の千切りがおいしかったので、お代わりした。

焼き鳥ともつ焼きの盛り合わせ。 この店は辛子で食べるんですね。 焼き鳥の味は、まあこんなものでしょう。

友人は会社の忘年会で6時半に帰ったので、我々は2次会の場所を探す。
道玄坂の途中でベルギービールの「Hemel」という看板に惹かれて店に入ると、ウッディですごくいい感じ。 カウンターも奥行が広めで居心地がいい。

まずビールを頼む。 かなりの種類の生ビールがあって嬉しい。
私がヨーロッパの好きなところのひとつは、おいしいお酒の種類が多いこと: ビール、食前酒、カクテル、ワイン、ウイスキー、食後酒などなど。 どんな小さな店でもそれなりの種類をそろえている。
生ビールの種類をあれこれ試す楽しみが、日本にいながらできる店だ。

ベルギー料理の店なので、とうぜんフリットを頼む。 フリットはマヨネーズで食べる。

シラスのピザも頼んだ。 チーズピザにシラスと大葉がトッピングしてある。 個人的にはシラスもチーズと一緒に焼いてほしかったな。

妹とくだらない話でゲラゲラ笑った。
グラスワインもおいしくて、料理のメニューも興味深い。
渋谷はキッズの町というイメージが強くてよほどのことがない限り立ち寄らないけれど、こんな大人のお店もあるんですね。 また来ようっと。
最近のコメント